会社員をしながら
副業を始めている人は多いと思います。
私自身も会社員をしながら
少しずつ副業をスタートしましたので
その大変さというか、続けるということの難しさが痛いほどわかります^^;
こちらでは、
そんなサラリーマンがネット副業を始める、続けるうえで
ついついありがちな思考をお伝えします。
これからネット副業でちゃんと収入を得ていく、
自分の価値をしっかり活かしていくうえで参考になれば嬉しいです(*^^*)
一人で頑張らない
本業としてネットでビジネスをしている人
副業で少しずつ始めている人
または始めようとしている人
いろいろおられると思いますが
私がネットビジネスで副業をするようになって
思うことは
どうしても一人で頑張ってしまうということです。
「自分でなんとかなる」と思ってしまうんですね。
私自身も長く普通のOLをしていたのでわかるのですが
なんとか自分で学んで
まず身につけようとするのです。
でも・・・・考えてみてください。
あなたが
新入社員で会社に入社した時
いきなり仕事を自分のやり方で始めましたか?
ネットで検索して
これがいい方法だからといって、
職場でやってみようと思いましたか?
そうじゃないですね。
まず研修を受け、先輩から教えてもらいながら、
数々の経験をしながらスキルアップしてきた・・・
のではないでしょうか?
でもネット副業をするとなると
まず自分の出来る範囲のことを
自分のやり方でやろうとするのです^^;
それは悪いことではないですし、それで上手くいく人も
いるかと思います。
でも・・・・限界があるのです。
なぜなら
会社員生活が長い人は
サラリーマンとして収入の入ってくる流れは知っていても
副業で、「自分の力で稼ぐ流れ」を知らないからです。
それを知らない限り、一時的に収入を得られたとしても
半永久的に続く不労所得のような収入を得る
ことは難しいのです。
憧れる人は誰しも職場に一人はいるのではないでしょうか?
- 社内のやたらプレゼンのうまい人
- コミュニケーション上手な人
- 部下から信頼されている人
などなど
その人の考え方は他の多くの人と
違っている部分って必ずあるはずなんです(*^^*)
そういう部分をいったんその人から学んだならば
あなたは「あっそういうことかーー!」と目から鱗のことが
いっぱい出てくることと思います。
それと同じようにネット副業の世界でも
まだあなたが知らないこと
見えていないことを、既にそれが出来ている人から学ぶことは
ごく自然なことと思いませんか?
大事なことは
「素直に教えてもらう」ことです。
そんな宝物のような人に出会って
自分の宝物と共鳴できたら最高ですね(^^♪
そして何より
そのほうがあなたのやりたいことが
上手くいくスピードが早くなるのです!
今は10年前のように、知識を積み重ねて、長い間学んでから
「はいスタート!」という時代ではないように思います。
わからないことは、あなたがやりたいことが
既に出来ている人、憧れる人の助けを借りて
「すぐ始める!」ことです。
一人で
「うんうんうなって頑張る」というのではなく(笑)
仲間の力も借りて、スイスイ波に乗るように
進められるそんな時代のように思います(*^^*)
自分の充電
ネット副業を始めたのはいいけれど
思ったような結果が出なくて、思ったほど収入にならなくて・・・と
「目の前のことを楽しむ権利もないの?」
と言いたくなるぐらいすごい様相で頑張っている人がいます^^;
そんな時思うんです。
今、
美味しいコーヒーを味わってみましょうよ
パソコンや
スマホの画面とにらめっこしてないで
目の前の綺麗な景色眺めてみましょうよっと。
それがビジネスでも
あなたを活き活きさせてくれるのです(*^^*)
ネット副業をする人の多くは一人で始める人が多いかと思います。
だからこそ
自己管理はとても大事なことですね。
自己管理というのは
単に時間を効率よく使って
副業の時間にあてるということだけではなく
自分自身を管理する
つまり
自分の本来の力が発揮できるように
- 健康管理に気をつける
- 心を整える
ことが大事なように思います。
そして生活の緩急を意識することです。
急、急、急ばかりでは疲れます^^;
「自分のための時間」をしっかりとる
ということを意識することです。
そうすることで、よりあなたの本業も副業も
上手く廻りだすのです。
スマホの充電に必死になるのではなく
心の充電をゆったりとすることは大事です(^^)
自分がしっかり充電できると
まるで霧が晴れたように
これまで見えてなかったことが見えたり
今までの考え方とは
違う考えが入ってくる脳のスペースも出来ます。
そのことで
自身の感性も磨かれていきます。
心と身体が整うと
脳もしっかり本来の力を発揮してくれるのですね。
人それぞれ
自分にあった心の充電法があると思います。
本業ですでに疲れたーーー!となってしまった時でも
自分オリジナルの心の充電方法が
わかっていれば
罪悪感なく
心身ともにリラックスでき
「あれっ?まだ自分にはこんなにパワーあったんだ」
と気づくこともあるのです。
自分への充電お忘れなく(^^♪