好きを見つけてネット副業🧡自分の強みを活かして心豊かに生きていく

自分の好きを活かして心豊かに生きていくあれこれを語っています

ネット副業 やる気が出ない時でもスイスイ上手くいく方法

ネット副業に関わらず、どんな仕事をしていても

 

やる気が出ない・・


ことって誰しもあるかと思います。

 

私はしょっちゅうあります(^^;)

 

今までやったことがないこと

やり方がわからないこと

やったことはあるけれどやる気になれないこと

などなど

 

やる気モードになれないことは、ホントいろいろありますね。

 

でも、最近


やる気モードゼロ➡少なくとも1 にして、物事がスムーズに流れる

 

方法を見つけました(^^♪

 

考えてみると、いつも物事がサクサク進む時には
無意識にやっていたことかもしれません(^^)/

 

仕事でもプライベートでも、何かしら参考にしていただければ嬉しいです。

 


1.やる気の出ないことを続けない

まず、やる気が出ない・・・となっている目の前のことをやめるということです。
そのモードで続けている状態は自分のエネルギーが
とても“どよーん”としているからです(笑)

 

その状態でいくら続けても・・・


効率が悪く時間がたってしまうよけいに自分の波動も落ちてくるどんどんやる気でないモードが加速する

 

という負のループにはまってしまうからです。

 

特に新しいことをする時や、
苦手なことをする時は手をつけるまでも時間がかかるものですね。

 

最近、私も紙書籍の原稿や表紙を作っている時、
パソコン操作がどうもうまくいかず何日も止まっては
また再開して・・・


ということを繰り返していました。

AIに聞いても、Googleでサーチしても、なかなかこれっ!という答えは出ず・・・

ますます肩に力も入って、頭もガチガチになってくるのがわかる感じです。

 

でもそんな時こそ、その今している事からいったん離れるんです。

 

きっぱり忘れてしまうぐらいに、そのことから潔く離れます。


2. 気分の上がることをする

必死でやってたことから離れた後は・・・

ただただ、自分が気分がよくなること、すっきりすることをします。

 

それは

美味しいコーヒーを入れる

部屋の掃除をする

洗濯もの干す

散歩に出る

ベランダに出る

好きな音楽聴く   などなど


会社員の方でも

階段を上がり降りする

トイレに行く

外の景色見る

他の人とちょっとおしゃべり

などなど、なら出来るかもしれませんね。


やる気が出ない、リズムに乗れない時こそ、
自分の気分を上げてあげる方向へ意識をもっていきます♪

 

自分のご機嫌をとってあげるのです。


こうした小さなことが、思っている以上に気分転換になり、
再び本来のリズムに戻るいいきっかけになるんですね。

 

3.タイマーをセットする

特に自分の不得意と思っていることは
どんなに気分が上がったとしても、好きなことや慣れ親しんだことのように
スイスイ行くものでもありませんね。

 

そこで、気分がちょっと上がった後、また取りかかれるかも・・という時に

タイマーセットするのです。

 

「とりあえず15分、30分だけやってみよう」と、

短い時間を決めてやってみます。

 

タイマーをセットすることで、終わりが見えるため、
心理的なハードルがかなり下がります。

 

そして、始めてみると案外集中できて、
予定の時間を超えて作業を続けられることも多いものです(^^)

 まとめ

これらの方法を試してみて、自分に合ったやり方を見つけていくうちに、ネット副業の中でも、あなたの「好き」がひょっとしたら見えてくるかもしれません。


気が乗らないことをしている時でも、実は、自分の「好き」がわかるためにやっているということもあるのです。

 

自分の気分が上がることに手をつけることで
やりたくないと思っていたことが、スイスイ出来るようになることって結構あるかと思います。

 

いつも思うことは、「自分を大事にしている」と物事はスイスイ進むということです。

自分の気分を上げるということも、自分を大事にしているということです。

 

私の場合、「なんかスムーズに流れてないな」と感じる時はいつも散歩に出かけます。

先日も紙書籍出版で引っかかっていたことが、そのこともすっかり忘れていた時に

「〇〇するだけでいいんじゃないの?」とポンと答えが出てきました。

 

つまり「力を抜く」「自分の気分を良くする」だけしていれば、物事が上手くいくようになっているということです。

 

人それぞれ気分が良くなる方法は違うと思いますが、
その方法が多いほど、もう怖いもんなし!ということです。

 

そして、自分が最高に心地よい状態が本来の姿ということを知ることですね(^_-)-☆

www.kyoanchan.com